産業変革を通じて
人々のキッカケづくり
を支援する。
誰もが得意な事に夢中になれる社会を目指し、
関係者全員
の幸福度最大化を実現します。

「未来を変えるキッカケ」
-
未完成なままキッカケと出会い、
未完成なまま未来を変える。
それはふたたび、
誰かの未来を変えるキッカケとなる。 -
株式会社キッカケクリエイションは、
過去や常識にとらわれず、
一人一人が活かされ活かすキッカケとなり、 -
会社ではなく、
事業ではなく、
サービスでもなく、
「発展的な暮らしがつづく経済圏」を
生み出し続けています。

キッカケづくりを起点に
さまざまな領域に挑む。
“誰もが得意な事で夢中になれる社会の実現”を目指す成長産業領域特化の事業開発ビルダーとして2020年3月に設立しました。
設立以来、黒字経営を継続し、創業2期目に関しては通期前年比400%アップを記録。3期目も前年比500%以上の成長を続けてきました。
その中でも基幹事業として業界初の“インフルエンサーリクルーティング事業”を運営。
“キャリア支援にエンタテイメント”をコンセプトにYouTubeやSNSに特化したメディア事業をはじめ、推し活ビジネス×人材紹介事業にて、IT人事領域、国内トップクラスのフォロワー数を獲得しています。






キャリア支援事業とクリエイター支援事業の2軸で事業を展開。
キャリアとクリエイターの支援事業を軸にさまざまな事業を行っています。それらは無関係ではなく、お互いの知見、リソース、アセットを活用しながらシナジーを生み出すエコシステムを形成しています。
この強力な事業構造により、人生の転機である転職や、ライバー、クリエイターたちが世界へ羽ばたくためのキッカケを作ることで誰もが得意な事に夢中になれる社会の実現を目指し続けています。
Service
キャリア支援事業
「ITエンジニア向けにライフ&キャリア情報を発信する『モローチャンネル』、
Z世代専門採用支援事業などHR業界の新しいスタンダードを発信いたします。
-
メディア事業
インフルエンサーリクルーティング事業としてSNSを中心に展開。
『モローチャンネル』はインフルエンサーリクルーティングを強みとし、独自集客をしています。ITエンジニアからのエンゲージメントが非常に高く、経験者中心に人材を集めています。
チャンネル登録者6,800人超、Twitterのフォロワー数14,000名超(独自調査により、フォロワーの85%はエンジニア)と質の高いコミュニティを形成。他にも海外エンジニアの集客を目的にVtuberを使ったコンテンツの発信、コミュニティ事業などを予定しています。 -
転職エージェント事業
現役のITエンジニア専門のアドバイザーだからこそできるキャリア相談サービスと高品質なITエンジニア専門の人材紹介サービス。
年収や働き方で損をしているエンジニアを日本から無くしたい!という想いのもと「キッカケエージェント」というサービスを運営。
サービスサイト
100万円以上の年収アップやエンジニアとして挑戦し続けられる開発環境を見つけることは「エンジニアに特化した」キャリアのプロが適切なサポートを行えば実現できます。
手に職がつく異業種に挑戦できる「KIKKAKE CARRIER」も展開予定です。 -
採用支援事業
IT専門エンジニアの採用支援ノウハウを生かしたZ世代中心の採用支援事業
キッカケクリエイションはITエンジニアの方々の転職を支援してきました。そこで培ったノウハウを生かして、10代、20代の方々の夢の実現と若手人材を求める企業のために今の時代に合わせた採用支援事業を行っていきます。
クリエイター
支援事業
NFTアートブランド開発支援事業や国内最大級のインフルエンサープロダクション事業を行い、クリエイターが自身の得意な事に夢中になれるよう、技術面やマーケティングなど様々な角度からサポートいたします。
-
Generative NFTブランド事業
クリエイターが世界に羽ばたくためのキッカケを。Generative NFTブランド「MUGEN Genesis」
MUGEN Genesisは、クリエイターの個性にフォーカスしたGenerative NFTを継続的にローンチしていくプロジェクトです。第0弾は3333体のユニークなGenerative NFTコレクションを生成。クリエイターがその創作に集中できるよう、最先端の技術(IPFSやSolidity)やグローバルマーケティング、コミュニティ運営等、全面的にサポートを行い、世界に羽ばたくきっかけをNFTという形で実現します。
-
ライバープロダクション事業
独自のノウハウを元に「17LIVE」トップパートナーエージェントとして、配信者を紹介、育成
「17LIVE」トップパートナーエージェントのoDoriはライブ配信者・内部スタッフ・組織構築の独自ノウハウによる配信者の紹介と育成を行っています。ライバーとしてご活躍されてきた方々の夢が実現するきっかけを、ライバー事業プロダクションのパイオニアとしてサポートいたします。
Member
メンバー
-
小松 莉奈
Rina Komatsu
-
杉﨑 未侑
Miyu Sugisaki
-
リーダー
大久保 潤也
Junya Okubo
-
リーダー
正田 佳祐
Keisuke Shoda
-
リーダー
鬼木 みゆ
Miyu Oniki
-
外部CMO
鈴政 漠
Baku Suzumasa
-
CFO
千葉 祥太郎
Shotaro Chiba
-
取締役 副社長
毛呂 淳一朗
Junichiro Moro
-
代表取締役社長
川島 我生斗
Akito Kawashima

小松 莉奈
Rina Komatsu
1994 生まれ
趣味 野球観戦(高校野球)・漫画・カメラ
出身 兵庫県
アパレルや甲子園の売り子などの様々な職域を経験。アパレルでは月間売上2位を、売り子ではアサヒビールの新人売上1位になるなど成績を収めた。出産を控える中、コロナが流行し始めたことにより在宅勤務可能な当社のライブ配信事業に就業。ライブ配信者のマネジメント業務に携わった後、プロダクション事業部の部長としてライバー及びマネージャーの育成を担当。現在はキャリア支援事業にて営業アシスタントを担当。

杉﨑 未侑
Miyu Sugisaki
1996 生まれ
趣味 イベント制作・ダンス・ライブ配信
出身 愛知県
2020年に当社のライブ配信事業を通じて某配信アプリの公式認証配信者になったことがキッカケで当社と接点を持つ。同年に業務委託でライブ配信者のマネジメント業務を開始。ライブ配信関連のイベント制作やUSJのCMキャスティングに参画した経験がある。製造業向けITシステム開発の企業(大阪)を退職し上京。2022年2月よりキッカケクリエイションに入社。主にYouTubeチャンネルの運営やSNSの運用に関する、コンテンツマーケティングを当社で修行中。

リーダー
大久保 潤也
Junya Okubo
1979 生まれ
趣味 楽曲制作
出身 東京都
成蹊大学卒業後リクルートメディアコミュニケーションズ(現リクルートコミュニケーションズ)にて住宅情報サイトの運用管理、インターネット広告代理店のセプテーニにて広告制作のディレクターを経て、飲食店向けポータルサイトを運営する会社を設立。10年間経営をおこない事業売却。
その後、Webコンサルティング会社にて事業立ち上げに10年弱携わり、フリーランスとして独立。Webコンサルティングや制作など複数企業の事業に参画している。営業企画やマーケティングオートメーションを担当。

リーダー
正田 佳祐
Keisuke Shoda
1989 生まれ
趣味 野球観戦(横浜)・早食い・早飲み
出身 群馬県
身長190cm。エネルギー会社にて住宅用・産業用太陽光発電システム販売の営業及び支店長を5年経験後、不動産営業に転職。前職の住宅知見を活かし建売、注文住宅を担当し年間3億円販売し宇都宮支店長へ。キャリア支援事業にてコンサルタント担当及び新規事業立ち上げに従事。得意なことは色々な意味で飛込。

リーダー
鬼木 みゆ
Miyu Oniki
1989 生まれ
趣味 料理・おいしいお店を探すこと
出身 埼玉県
大手SIerでバックエンドエンジニアとして3年就業後、5名チームのリーダーとして設計~運用保守まで経験。その後8年間は食品のお取り寄せの通販企業で社内SEとして就業。主にカスタマーサービスが使用する社内システムの開発~運用保守を担当。キャリア支援事業にてコンサルタントおよび営業企画を担当。

外部CMO
鈴政 漠
Baku Suzumasa
青山学院大学卒業後、アフィリエイト広告代理店を経て、飲食店向けポータルサイトを運営する会社を設立。事業売却後、Webコンサルティング会社へ転職し、執行役員としてコンテンツマーケティング領域の事業立ち上げから全体統括を行う。2021年に再度独立し、ハイスキル向け在宅ワーカーマッチング事業の運営を行いながら、外部プロデューサーとしてキッカケクリエイション及び、その他フリーランスエージェント事業会社など複数企業に参画中。

CFO
千葉 祥太郎
Shotaro Chiba
97年明治大学卒業後渡米。
帰国後オグルヴィ・アンド・メイザー、日本コカ・コーラを経て、
05年ブロードバンドタワーにて実務担当者としてIPOを経験。
外資系企業を皮切りに東証一部からマザーズまでの上場会社や
ベンチャー企業に至るまで、多様な業種において10社超に従事。
一貫して経営管理領域で約25年の幅広い実務経験
(うち約10年の経営経験)を有する。
直近では上場会社他数社にてCFOを歴任、現在に至る。

取締役 副社長
毛呂 淳一朗
Junichiro Moro
趣味 Twitter・YouTube発信
出身 東京都
慶應義塾大学法学部法律学科を卒業→弁護士試験に失敗しフリーターへ。2012年社員として人材ベンチャー入社。営業・人事・タイ・香港にて海外事業の立ち上げを経験後、テラドローン株式会社へ転職。その後、ベトナムでの人材エージェントを創業を経験し、帰国。現在はYouTubeチャンネル『モローチャンネル』にてエンジニアのキャリア・転職に特化した情報発信で話題を呼ぶ。
チャンネル登録者6,800人超、Twitterのフォロワー数14,000名超(独自調査により、フォロワーの85%はエンジニア)現在は人材紹介事業の事業責任者として事業グロースを手掛ける。企業理念の実現のために日々奮闘中。

代表取締役社長
川島 我生斗
Akito Kawashima
1989 生まれ
趣味 ジム・アニメ鑑賞・フォートナイト
出身 群馬県
私鉄系最大手の東急系商業デベロッパーへ転職後、SHIBUYA109の開発会社へ出向。イベントプロデュースや大規模リモデル事業をPMとして立ち上げ→Z世代特化の新事業を4事業立ち上げ→うち1事業を事業責任者としてグロース(日本ハム、銀だこ、ヤクルト、TGCなど大手企業との若者向けプロジェクトを開発→話題となり、アジア最大級のマーケティングカンファレンスにて登壇)。’’産業変革を通じて人々のキッカケづくりに挑む’’キッカケクリエイションを創業。
Partner
取引先企業
Company
会社概要
社名 | 株式会社キッカケクリエイション |
---|---|
設立 | 2020年3月26日 |
代表者 | 川島 我生斗 |
取締役副社長 | 毛呂 淳一朗 |
従業員 | 27名(正社員・業務委託・アルバイト含む) |
資本金 | 30,000,000円 |
事業内容 |
キャリア支援事業 クリエイター支援事業 |
認定 |
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-312698 派遣事業許可番号 派13-316232 令和3年度 東京都創業助成事業 |
住所 |
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目3-9ヒューリックビル渋谷1丁目6F Google Map |
News
お知らせ
Contact
メールでの
お問い合わせ
送信内容のご確認
以下の内容でお間違い無ければ、
「送信する」ボタンを押してください。
送信が
完了しました。
お問い合わせいただき、
ありがとうございました。
お電話での
お問い合わせ
0120-154-497
受付時間:平日10:00-18:00